八女市・久留米エリアの在宅医療を支援する総合病院 姫野病院

0943-32-3611

メニュー 閉じる

お知らせ

病院情報

診療科目 HIMENO HOSPITAL MEDICAL SUBJECTS

整形外科 リウマチ科 小児科 脳神経内科 脳神経外科 内科 麻酔科(三宮政春) 泌尿器科
歯科 循環器内科 皮膚科 腎臓内科(人工透析) 糖尿病内科 精神科 リハビリテーション科
呼吸器内科

診療時間のご案内 INFORMATION

整形外科       月~土曜日 午前9:00~12:00
           月~土曜日    午後2:00~16:30

リウマチ科      月~土曜日 午前9:00~12:00
           月~土曜日    午後2:00~16:30

リハビリテーション科 月~土曜日 午前9:00~12:00
           月~土曜日    午後2:00~16:30

内科         月~土曜日 午前9:00~12:00
           月~土曜日    午後2:00~16:30

小児科        月~土曜日 午前9:00~12:00
           月・水〜金     午後2:00~16:30

糖尿病内科      月・土曜日 午前9:00~12:00
             木曜日     午後2:00~16:30

脳神経内科      火・水曜日 午前9:00~12:00
           月・木曜日     午後2:00~16:30

脳神経外科        水曜日 午後2:00~16:30

泌尿器科       第1・3土 午前9:00~12:00
             金曜日     午前9:00~12:00 予約制

循環器内科        月曜日 午前9:00~12:00

腎臓病内科      火・木曜日 午前9:00~12:00
             金曜日    午後2:00~16:30

精神科        第1・3土 午前9:00~12:00 予約制

漢方内科         火曜日 午前9:00~12:00

施設基準 HIMENO HOSPITAL IDEA INFORMATION

基本診療料

一般病種入原基本料 第969号
診療録管理体制加算2 第165号
診療録管理体制加算1 第140号
急性期看護補助体制加算 第4号
急性期看護補助体制加算 25対1 (看護補動者5割以上)
夜間看護補助者体制加算 30対1
夜間看護体制加算
療養環境加算 第190号
重症者等療養環境特別加算 第281号
医療安全対策加算2 第152号
医療安全対策地域連携加算 2
感染対策向上加算1 第16号
感染防止対策地域連携加算
抗菌薬適正使用支援加算
患者サポート体制充実加算 第270号
救急医療管理加算 第140号
データ提出加算 第45号
入退院支援加算 第171号
地域連携診療計画加算
認知症ケア加算(加算1) 第90号
地域包括ケア病棟入院料1 第43号
看護職員配置加算
看護補助者配置加算
栄養サポートチーム加算 第99号
機能強化加算 第404号
後発医薬品使用体制加算1 第27号
せん妄ハイリスク患者ケア加算 第65号
入院時食事療養費(1) 第819号

特掲診療料

塘尿病合併症管理料 第110号
地域包括診療料 第7号
ニコチン依存症管理料 第632号
がん治療連携指導料 第1199号
薬剤管理指導科 第142号
医療機器安全管理料1 第7号
在宅療養支援病院2 第36号
在宅時医学総合管理料又は施設入居時等医学総合管理料 第1369号
在宅がん医療総合診療料 第1139号
持続血糖測定器加算及び皮下連続式グルコース測定 第22号
検体検査管理加算(Ⅱ) 第141号
神経学的検査 第9号
CT撮影及びMRI撮影 第542号
外来化学療法加算2 第3号
心大血管疾患リハビリテーション(1)  第71号    初期加算
脳血管疾患等リハビリテーション(1)  第148号 初期加算
運動器リハビリテーション料(1)    第61号    初期加算
呼吸器リハビリテーション料(1)    第244号 初期加算
がん患者リハビリテーション料 第6号
透析液水質確保加算 第132号
下肢末梢動脈疾患指導管理加算 第78号
医科点数表第2章10部
手術の通則16に掲げる手術 第128号
輸血管理料Ⅱ 第100号
胃瘻増設時嚥下機能評価加算 第74号
麻酔管理料(1)第1111号
救急搬送看護体制加算 第10号
人工腎臓 第85号
導入期加員1 第55号
小児科外来診療料 第404号
排尿自立支援加算 第17号
外来排尿白立指導料 第17号
在宅持続陽圧呼吸法指導管理料の注2に掲げる遠隔モニタリング加算 第130号
脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術 第60号
糖尿病透析予防指導管理料 第129号
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連

指定医療

保険医療機関
労災保険指定医療機関
生活保護法指定医療機関
被爆者一般疾病医療機関
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
指定目立支援医療機関(精神通院医療)
小児慢性特定疾病医療機関
救急告示病院
病院群輪番制医療機関
特定行為研修指定研修機関
厚生労働省発医政第11号
動脈血液ガス分析関連

その他

酸素の購入単価 第136423号

地域包括診療料・認知症地域包括診療料・機能強化加算

姫野病院では、地域包括診療料・認知症地域包括診療料・機能強化加算を算定患者さんに「かかりつけ医」として、次のような診療を行います。

  • 生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います。
  • 他の医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況等を踏まえたお薬の管理を行います。
  • 予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。

 必要に応じ、専門の医療機関をご紹介します。

  • 介護保険の利用に関するご相談に応じます。
  • 必要に応じ、訪問診療や往診に対応します。
  • 認知症に関わる相談に応じます。
  • 夜間・休日の問い合わせに応じます。
  • 体調不良時等、 患者さんからの電話等による問い合わせに対応しています。

入院時食事療養(Ⅰ)

姫野病院では「入院時食事療養(Ⅰ)」の届出を行っており、管理栄養士による管理された食事を適時適温で提供しています。

  • 夕食については18時以降の提供

医薬品安全管理者

医薬品の適切な使用・保管管理の責任者として以下の者を選任する。

薬剤師 林 綾

医療機器安全管理者

医療機器の適切な保管管理を推進し、安全な医療機器の責任者として以下の者を選任する

臨床工学士 手塚 麻里子

医療安全管理への取り組み

患者様が安心安全な医療を受けられるよう医療の安全管理に取り組んでおりますその一環として医療安全委員会を設置し、安全管理者として以下の者を選任する

看護師 宮原 薫

医療の安全に関するご相談及びご支援が必要でしたら、1階の窓口または姫野病院職員にお申し出ください

明細書発行体制について

医療の透明化や患者さんへの情報提供を推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合、その代理の方への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

機能強化加算

姫野病院では以下のことから機能強化加算をとっています</p

  • 必要に応じた専門医療機関への紹介を行っています
  • 健康診断の結果等の健康に係る相談を行っています
  • 介謹保険制度の利用等に関わる相談に応じています
  • 夜間・休日の問い合わせに応じています
  • 認知症に関わる相談に応じています
  • 他の医療機関の受診状況や、他で処方されている薬の確認し診察や処方に応じています
  • 予防接種のご相談へ応じています

後発医薬品調剤体制加算

姫野病院ではジェネリック医薬品(後発医薬品)を積極的に推奨しています。
これにより姫野病院では医療費をおさえ、お薬代の負担が軽くなるジェネリック医薬品(後発医薬品)の調剤を行っています。
後発医薬品調剤体制加算 を算定できる施設基準を満たしているため算定をいたしております。
ジェネリック医薬品(後発医薬品)に変更を希望される方は薬剤師にご相談ください。
用法用量等詳しくご説明いたします。

院内トリアージ実施料算定について

厚生労働省の通達に基づき、当医療機関では咳や発熱などの風邪症状で搬送された患者様について、次の診療対応を行います。

  • 受入患者を限定しない外来対応を行います。
  • 受入開始日は、令和5年5月からとなります。

一般名処方加算について

処方せんには調剤される医薬品が記載されていますが、医薬品の商品名を記載する場合と、一般名(有効成分の名称)で記載している場合があります。
厚生労働省が示している、一般名処方の標準的な記載方法は、次のとおりです。
【般】+「一般名」+「剤形」+「含量」
一般名処方で記載された処方せんを受け取った場合、有効成分が同一である医薬品が複数(先発医薬品やジェネリック医薬品)あれば、薬剤師と相談して、患者さん自身が選ぶことができます。
処方せんに記載した医薬品について、ジェネリック医薬品への変更が不可であると医師が判断した場合、「変更不可」欄に「✓」又は「×」を医薬品ごとに記載し、かつ、処方せんの備考欄に医師が署名(又は記名・押印)することとなっています。
チェック欄に、医師の署名等がない場合は、薬剤師と相談して、患者さん自身がジェネリック医薬品を選ぶことができます。
ただし、ジェネリック医薬品が製造販売されていない場合、適応症が異なる場合は、ジェネリック医薬品を希望しても変更できないことがあります。

病院勤務の負担軽減及び処遇の改善に関する取組事項

姫野病院では病院勤務医の負担軽減及び処遇の改善を図ることを目的として「勤務医負軽減及び処遇改善委員会」を設け、計画に基づいて以下の取組を行っています。

  • 医師事務作業補助者の配置による病院勤務の事務作業の負担軽減
  • 医事課職員による診療報酬点検の補助、効率化
  • 勤務計画上、連続当直を行わない勤務体制の実施
  • 前日の就業時刻と翌日の始業時刻の間の一定時間の休息時間の確保
  • 予定手術前日の当直や夜勤に対する配慮
  • 勤怠システムによる勤務時間及び残業時間の把握
  • 病棟薬剤師の配置
  • 通訳の配置による診療補助
  • 病院併設保育所の設置

感染防止対策のための取組み

患者様、医療従事者双方を感染の危険から守るために、私達は感染防止対策を以下の内容で取り組んでいます。
1.院内感染防止対策の体制作り
感染対策委員会を設置し、病院全体で感染対策に取り組んでいます
また、院内感染に専門的に取組む「感染対策室」を設置し、専従者を配置しています。
2.院内感染防止対策活動
院内感染の早期発見と拡大防止のため、感染症の情報を継続的に監視し、厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業に参加しています。
「院内感染マニュアル」に基づき、職員の手指消毒等の実践、週1回各部署を巡回して、感染対策の実施状況を確認しています。
3.職員教育
全職員に対し、年2回以上の感染対策研修会の参加を義務づけ、知識の向上を図っています。
4.抗菌薬の適正使用に関する取組
薬剤使用を継続的に監視し、薬剤が効きにくい細菌の発生を予防しています。
5.地域の医療機関との連携
地域の医療機関からの感染対策に関する相談を受け、また合同の検討会を開催するなど、地域ぐるみの感染対策の向上に貢献しています。
感染防止対策上、皆さまにもご協力をお願いすることがあります。
ご理解のほど、どうぞ宜しくお願い致します。

患者さん・ご家族へのお願い

  • 他の医療機関を受診される場合、お急ぎの場合を除き、 担当医にご相談ください
  • お急ぎの場合に、他の医療機関を受診した場合には、次に当院を受診した際にお知らせください。(他の医療機関で受けた投薬なども、お知らせください。)
  • 受診時にはお薬手帳をご持参ください。
  • 処方を受けている薬局のお名前をお知らせください。
  • 健康診断の結果については、担当医にお知らせください。

姫野病院では以下の指定を受けています

  • 保険医療期間
  • 労災保険指定医療機関
  • 生活保護法指定医療機関
  • 戦傷病者特別援護法指定医療機関
  • 指定自立支援医療機関(更生医療)
  • 救急告示病院
  • 病院群輪番制参加医療機関
  • DPC対象病院
  • 姫野病院は身体障害者福祉法指定医が配置されている医療機関

患者サポート体制について

患者様又はそのご家族と医療従事者との対話を促進し、疾病に関する医学的な質問並びに生活上及び入院上での不安等、様々な相談に対応できるよう専門の相談員を配置しております。

【窓口】

  • タワー棟1階 地域連携室
  • タワー棟1階 総合受付
  • 各病棟スタッフステーション

【相談内容】

  • 当院での治療、転院について
  • 地域の福祉サービスについて
  • 医療機関や福祉施設について
  • 福祉制度全般について
  • 医療費、経済的なことについて 等

 

急患 24時間365日

管理者 姫野亜紀裕

 

文章料について 2024年4月1日時点

生命保険診断書 5,500円
死亡診断書 5,500円
死亡検案書 16,500円
身体障害者申請用診断書 11,000円
後遺障害申請用診断書 16,500円
障害年金・国民年金・福祉年金診断書 16,500円
受診状況等証明書 5,500円
臨床調査個人票 5,500円
成年後見用診断書 5,500円
交通事故等診断書 3,300円
会社提出用診断書 3,300円
学校提出用診断書 3,300円
ハローワーク提出用証明書 3,300円
各種免許申請に係る診断書 3,300円
麻薬または覚醒剤診断書 3,300円
車椅子・歩行器意見書(処方箋含む) 3,300円
各種医療機器等についての意見書 3,300円
おむつ使用証明書 3,300円
各種検査結果証明書 3,300円
各種検査結果証明書(学校提出用) 1,100円
学校・保育園等アレルギー診断書・指示書 3,300円
保育園入園診断書 3,300円
登園許可証 1,100円
その他の各種証明書・診断書・意見書 3,300円
再発行手数料 1,100円

一覧に戻る