八女市・久留米エリアの在宅医療を支援する総合病院 姫野病院

0943-32-3611

メニュー 閉じる

リハビリテーション科

リハビリテーション科

早期集中型リハビリテーションを充実させ、肺炎や骨折の後など、早くからリハビリで身体を動かし、廃用症候群(いわゆる寝たきり)にならないようにしています。

筋肉や動きを良くするだけでは、自宅での生活は困難です。病棟でのトイレ、机、椅子、浴槽など生活環境を整え、入院生活そのものがリハビリテーションと位置づけ、日常生活動作を重視しています。

また、心臓や呼吸器、糖尿病、透析などの内臓疾患のリハビリも充実を目指しています。

診療体制

【理学療法】

理学療法では自立した日常生活動作を可能にするために必要な基本的関節運動や痛みの緩和の他に、身体の移動、歩行能力獲得を図ることを目的としてます。

その手段として早期離床を促しながら痛みをコントロールするマニュアルセラピー、固有受容器機能を促通しながら筋再教育を行うスリングを用いての運動療法に加え、温水プールを積極的に活用した歩行練習、および温熱・電気・超音波などの物理療法を用いて、早期自立を援助します。

【作業療法】

作業療法では身体または精神に障害のある方、またはそれが予測される患者様に対して、主体的な日常生活動作の獲得を図ることを目的としています。

その手段として病棟生活の場を中心に食事やトイレ等の日常生活動作練習および作業活動を通じて生きがい、やりがい作りに即した援助を行います。新たな生活を想定して生活に便利な福祉用具の先体のお手伝いもいたします。

【言語聴覚療法】

言語聴覚療法では聴く・話す・書くなどのコミュニケーション機能や飲み込みに障害のある人に対して言語機能を嚥下機能の獲得を目的としています。

その手段として音声・構音・言語練習や嚥下練習および聴能練習を行い、ご家族やお知り合いとコミュニケーションを取れるように援助いたします。また、飲み込む練習を行い、楽しいお食事を召し上がっていただけるように援助いたします。

【呼吸器リハ】

肺気腫や慢性閉塞性肺疾患などの病気を対象としてリハビリテーションを行っています。

【心臓リハ】

心筋梗塞や狭心症の治療後、心臓や身体の機能を回復して、再発を予防するために行うリハビリテーションです。

【嚥下内視鏡・嚥下造影】

最新の機器を用いて、嚥下状態を正確に評価し、訓練を行います。

【歯科衛生】

歯科衛生士の口腔ケアにより、誤嚥性肺炎の予防、口腔疾患の予防、生活の質の向上に努めています。

生活リハ

ご自宅に帰られた後も、「入浴」「食事」「排泄」でお困りにならないように、入院生活そのものの中にリハビリを取り入れています。

【食堂のテーブルと椅子】

患者様にあわせた椅子とテーブルで、正しい座位が取れるようになります。

【浴室】

自宅と同じ浴室で、人手を借りずに入浴の練習ができます。

【トイレ】

座面を低くした便器や移乗を楽にするテーブルなどで、早くから人手を借りずにトイレに行けるようにしています。

【研修風景】

生活リハの技術習得のために、研修を重ねています
(介護総合研究所 元気の素 代表:上野文規先生による指導風景)

外来受付日

午前中 ○ ※ ×

※ 受付人数に限りがあります

診療方針

  • 当院のチーム医療は入院当日の医師とセラピストによるリスク・マネージメント回診、綿密なカンファレンス、電子カルテによる情報の共有などによって実現されるより高度で質の高いものです。患者さまと関わる全てのスタッフが、きめ細かい情報を基に全員でリハビリテーション計画をたて、定期的に見直し、早期の機能回復、能力向上を目指します。
  • 血亜急性期病棟では手術直後の早い時期から、呼吸器・循環器等のリスク管理に配慮しながら早期離床や早期日常生活動作の獲得を目指しています。
  • 地域包括ケア病棟では、病院から自宅へ帰る準備をするために、自宅での生活を想定したリハビリテーションを実施します。